記事の詳細
こんにちは

久々のブログです
皆様お元気ですか?
またまた花粉の季節、よしむらクリニックは繁忙期。
内科の患者さんも徐々に増え、各種検査装置も増え、スタッフも
八面六臂、右往左往の毎日。゚(゚´Д`゚)゚。
そんな中、昨夏より受付スタッフに新しい顔が・・・
チャーミングな笑顔の(表現がちと古い?( ´艸`))Aさん、4?歳
前職のスキルを生かし、受付事務の顔となるべく、頑張っておりますので
よろしくお願いいたします(__)
ところで、よしむらクリニックは3月3日で20周年を迎えました
開院当初は、スタッフも医療関係未経験者ばかり・・・
緊張の毎日で院長もドタバタだったとか(笑)
当初からのスタッフが2名いますが、院長共々灌漑深いものがあるのでは
ないでしょうか・・・
*20年前は、消費税率が5%に引き上げられ、日本サッカーが悲願の
ワールドカップ出場!等々の年*
~~~あれから20年~~~
院長もすっかり貫禄がつきました(Σ(゚∀゚ノ)ノキャーごめんなさい)
さあ!30周年めざして・・・!
?これからも、よしむらクリニックをよろしくお願いいたします?
?ついでのお話?
先日、京都にあるアサヒビール大山崎山荘美術館に行って来ました
こちらも開館20周年だとか・・・
こぢんまりとした、英国風山荘建築と安藤忠雄氏設計の「地中の宝石箱」
という、安藤氏らしい建築が繋がっている不思議な美術館
サントリー山崎蒸留所からのほろ酔い気分のおじさま方がにぎやかに
庭園をめぐっていらっしゃいました?
夜は東大寺二月堂修二会のお松明も見られて感激!
火の粉は飛んできませんでしたが、目の前の杉の大木の
花粉が気になって仕方なかったのは私だけ?はっくしゅん?
またまた、乱文にて失礼いたしました? (M)