記事の詳細
藤沢市片瀬地区の境川にて

5月の終わりに地元の友人たちとバーベキューをした後、友人の1人が近くの山本公園でミミズを捕獲して、川へ釣りに行きました。
釣り針にミミズを付けて竿を投げると、なんと大量のウナギが釣れたのです!
入れ食い状態で、、ビギナーズラックもあったかもしれませんが、まさかの初体験成功!
幼少期からずっとこの地域に住んでいますが、この川にウナギが生息していること自体、全く知りませんでした。友人たちも大興奮で、今まで当たり前だと思っていた地元の川に、こんな素敵な生き物(今では高級魚)が隠れていたなんて。
釣れたウナギは、どれも生き生きとし、かつヌルヌルしていたので私には全く掴めませんでした。(笑)
後日、泥抜きをして焼いて食べたそうです。
バーベキューと釣り、どちらも最高の思い出になりましたが、特にこの予想外のウナギの大量ゲットは、この春の一番の驚きと感動の出来事だったと言えるでしょう。
この感動的な体験を機に、地元の川や海、そこに住む生き物についてもっと深く知りたいと思いました。生態系や環境問題にも気を配りながら、これからも地元の自然と付き合っていきたいですね。